
本ページではシェルトン選手のATPファイナルズ初出場について紹介します。
アメリカ人選手が2人出場するのは19年ぶりの快挙
ベン・シェルトン選手といえば、時速240kmを超える強烈なサーブと、コートを縦横無尽に駆け回るエネルギッシュなプレーが魅力の選手です。
大学テニスからプロ転向後、わずか2年足らずで世界のトップに駆け上がりました。2023年の木下グループジャパンオープンオープンテニスでは見事優勝しましたね!2025年シーズンも、全豪オープンでベスト4に進出するなど、安定して高いレベルの結果を残し続け、ついにツアー最終戦への切符を掴み取りました。
すでに同じアメリカ出身のテイラー・フリッツ選手もファイナルズ出場を決めています。
アメリカ人選手が2名同時にシングルスでツアーファイナルズに出場するのは、なんと2006年のアンディ・ロディックさんとジェームズ・ブレークさん以来、19年ぶりの快挙となります。(その時の会場は上海で、決勝はブレーク選手VSフェデラー選手でフェデラー選手が優勝しました。)
かつて世界を席巻したアメリカ男子テニスが、フリッツ選手とシェルトン選手を中心に、再び黄金期を迎えようとしているのかもしれません。
(2025年の木下ジャパンオープンでは、ブルックスビー選手がルーネ選手を破り、ベスト4に進出しましたね。)
シーズン最終戦「Nitto ATPファイナルズ」とは
「Nitto ATPファイナルズ」は、その年のグランドスラム4大会、マスターズ1000大会などATPツアーで最も多くのポイントを獲得した選手の中で上位8名だけが出場できる、まさに「選ばれし者」の大会です。
この大会は、2009年から2020年までの12年間はロンドンで実施させれていました。2021年からは、開催地をイタリアのトリノに移しています。
2025年のツアーファイナルは、カルロス・アルカラス選手、ヤニック・シナー選手を初め、5名の選手がトリノ行きを決めており、シェルトン選手は6人目の出場決定者となりました。
なお、2025年10月時点のランキングは以下のとおりです。
| ランキング | 選手名 | ポイント |
| 1 | カルロス・アルカラス | 11,050 |
| 2 | ヤニック・シナー | 9,200 |
| 3 | アレクサンダー・ズべレフ | 4,760 |
| 4 | ノバク・ジョコビッチ | 4,580 |
| 5 | ベン・シェルトン | 3,970 |
| 6 | テイラー・フリッツ | 3,935 |
| 7 | アレックス・デミノー | 3,935 |
| 8 | ロレンツィオ・ムゼッティ | 3,685 |
| 9 | フェリックス・オジェアリアシム | 3,395 |
シーズン終盤に向けて
初出場のファイナルズという大舞台で、ベン・シェルトン選手がどんな試合を見せてくれるのか、楽しみです。
いよいよ2025年もシーズン終盤。パリ・マスターズも準々決勝を迎え、残るファイナルズの2つの出場枠の行方や、シナー選手の世界1位奪還の可能性など見所満載です。






